ブログ」の投稿一覧

志願理由書の指導

当教室は高校生が増えてきて、一般入試はもちろん、総合型選抜(旧AO入試)や推薦入試で受験する生徒の対応もするようになりました。それ…

絶望の先に見えるもの

受験生は部活が終わり、受験勉強も佳境に入っていることだと思います。不思議なことに勉強が進めば進むほど、やらなければならないことの絶…

同値変形

旧帝大を目指す高3女子の数学の答案の添削をしていて、式の変形の途中で同値関係が崩れ、そのまま気づかずに答えを出してしまった例があり…

ケアレスミスを減らす方法

毎回試験が終わると「ケアレスミスが無ければ〇〇点取れたのに」という話を生徒から聞きます。それと共に「ケアレスミスを減らす(無くす)…

私が苦手な英語を克服したきっかけ

高校の時に出会った英語の先生のことを書きたいと思います。私は高2生の時、英語で苦戦していました。元々暗記が苦手で、英語が出来ない原…

理解することを諦めない

前回の「久しぶりの学力チェック」に関する追記です。 既に社会人になっている娘からは、「何で高校でやったこと今でも覚えてるの?」と言…

久しぶりの学力チェック

平日の日中と土日に少し時間の余裕があるので、「オンライン家庭教師」というのに応募してみました。こちらの学歴や指導経験等を伝えた後、…

英語長文精読のもう一つの狙い

一部の高校生と進めている英語長文精読ですが、狙いとして、 ・英文を文法に基づいて正しく読めるようになる。・論説文の文構成、例えば抽…

バケツ理論

「勉強とは、穴の空いたバケツに水を溜めるようなものである」という言葉があります。 つまりバケツに水を溜めるのが「勉強」だとすれば、…

英語の辞書

英語が苦手な生徒の相談で時々挙がる問題点が「辞書」です。そういう生徒の辞書はおよそ次の3パターンです。1.小学校卒業時に小学校から…

国語の勉強法

「現代文(国語)の勉強の仕方が分かりません」と言われることが時々あります。現代文は他教科と比べて普段使っている言葉だし、問題文も読…

英語はジグソーパズル

高3生に長文読解の指導をしていてふと感じたのですが、英語はジグソーパズルのピースを繋ぎ合わせているようなものだと思います。そしてそ…