保護者の声
今回、娘がこっそりと胸に持ち続けていた志望校に合格出来た事は岩間先生に出会えた事が大きかったと娘といつも話しています。人柄も含めて娘は信頼しておりましたので、先生に必死についていったのだと思います。本当に感謝の気持ちしかありません。ありがとうございます。
セルモ卒生高1女子のお母様
この度は良い結果報告が聞けて、家族全員喜んでおります。志望校を決定する面談で、「〇〇高校を目指す」という本人の決心を先生が尊重してくれたおかげで、合格までたどり着けたと思っております。
セルモ卒生高1女子のお母様
無事合格することができました。ありがとうございました。2年の夏には担任からも厳しいと言われた志望校に、なんとか合格できたのも、岩間先生のご指導あってのこと。勿論本人の努力もありますが、英語の学力を上げていただいたのが大きかったなあと思います。
セルモ卒生高1女子のお母様
セルモと岩間先生に出逢ってなければ、息子の3人皆が第一志望に合格できなかったと思います。3人共順調にそれぞれの道を歩もうとしています。本当に感謝いたします。
セルモ卒高1男子のお母様
娘の高校生活はコロナの流行によるリモート授業から始まり、期待していた高校生活と違ったからか勉強意欲を無くし、すっかり元気を失くしてしまった時に職場の方からの評判を頼りにワラをもすがる気持ち(ワラで例えて申し訳ありません)でセルモにたどり着きました。すっかり勉強意欲を失くしていたこともあり、最初は嫌々だったと思いますが、うまくいかない時も先生が前向きな声掛けをしてくださるなど先生の人柄に惹かれ、次第に笑顔を取り戻し、授業の無い日でもセルモに自習に行くようになりました。成績も次第に回復し、先日は模試で親の予想を良い方に裏切る高得点を取ってくれ、本人の誇らしげな姿は入塾の頃とは見違えるようです。高校生活で一番感謝してるのはセルモの先生だそうです。一番感謝すべきは親だろうという気持ちもありますが、セルモに通わせて本当に良かったと思っています。
高3女子のお母様
生徒の声
勉強がまさかの好きに!
先生のおかげでいままで分かんなかった問題も分かるようになったし、勉強もまさかの好きになりました!!
並木中3・女子
五教科合計246点が369点に
前回20点しか取れなかった数学が76点に。自分でも信じられません。
セルモ、神です。友達に教えたくありません。
並木中3・女子
自分でもビックリ!
いつも60点前後でビミョーだった数学が97点に。『えっ?本当に?』って感じです。間違った問題もケアレスミスだったから、今度は満点目指します!
谷田部東中2・女子
私、生まれ変わりました
セルモに通うようになって、先生に勉強の事とか相談するうちに、やらなきゃいけない事が見えてきて、勉強に対してやる気が出てきました。
今では授業が無くてもセルモに自習しに通うようになりました。
手代木中3・女子
定期試験にセルモと同じ問題がたくさん出る
今回の中間試験は、数学と国語でセルモでやってたのとほとんど同じ問題がいくつか出ました。
国語の読解問題では3問くらい同じ問題が出てました。友達に申し訳ないくらいラッキーです。
竹園東中3・女子
静かで勉強に集中出来る
前に通っていた塾は、みんな授業中にしゃべってばかりいて勉強に集中出来なかったけど、セルモは図書館のように静かなので、時間を忘れるほど勉強に集中出来るのがいいです。
竹園西小5・男子
自分のペースで進められる
学校の先生は、はやく問題を解くように言うんだけど、セルモの先生はよく考えて自分のペースで解くように言います。私はゆっくり考えるのが好きなので、私に合っていると思います。
葛城小6・女子
高校数学が80点台に
中2でセルモに入った時は数学が全然分からなくて、小学2年の算数から勉強を始めました。
最初は嫌だったけど、頑張って勉強して、県立高校を推薦で合格することが出来ました。
今高校に通っていますが、数学が80点以上取れています。セルモが無かったら僕の人生どうなっていたのでしょう。
高1・男子
部活を頑張れる
僕は部活を頑張っていますが、他の塾だと曜日と時間がうまく合いません。
セルモは曜日と時間が選べるので、部活と両立できるのがいいです。
部活の友達とテストの成績を比べるのが楽しみです。
手代木中1・男子
塾が楽しい
もともと塾には行きたくなかったんだけど、中3だから親に行けと言われてセルモに通うにようになりました。でも今は塾が楽しいです。先生もセルモの友達も最高です。
並木中3・女子
学校の宿題も見てくれる
学校の数学と英語の宿題が半端無く難しくて自力じゃなかなか進まなかったんだけど、先生がヒントをくれたりして宿題をきちんと提出出来るようになりました。テストの成績も上がってうれしいです。
竹園高2・女子
まず自分が変わらなきゃ
先生に、親が勉強しろってうるさいって不満を言ったら、『自分が変わらないで周りの人に変わって欲しいと思うのは間違ってる。自分が変われば自然と周りが変わってくれる。』と言ってくれました。本当にその通りだと思いました。今は親も認めるくらい頑張ろうと思ってます。
手代木中3・女子