
指定校推薦
高3生2名が指定校推薦枠を取りました。各大学各学科で定員1名なので、大学からの評定基準を満たしているのはもちろん、同じ大学学科を志…
高3生2名が指定校推薦枠を取りました。各大学各学科で定員1名なので、大学からの評定基準を満たしているのはもちろん、同じ大学学科を志…
当教室では高校受験と大学受験に向けた指導をしています。高校受験と大学受験は幾つかの点で大きな違いがあるので、それらについて述べたい…
「スタート前に全て決まっている」 学生時代に陸上競技をやっていた私は、確かマラソン選手の話で聞いて「確かにそうだなあ」と思った記憶…
英語が小学校でも教科化され、英語学習に関心が高まっているようです。そもそもこの先10年後、20年後の社会で日本人にとって英語力がど…
これまで十年以上小中高生を指導してきて、生徒を指導する上で最も大切なことについて思うことがあります。 指導者にどの程度の学力がある…
夏休みの宿題の進め方について、思うところがあり書いてみます。主に夏休み明けに期末試験がある中学校の生徒に向けてです。 夏休みは通例…
当教室は完全に一人一人個別に指導しています。 開校時は、代表的な集団授業である「学校」で分からないことを集団授業で指導しても、分か…
問題演習を進める上で気を付けてほしいことがあります。 問題集を進めていて答えを間違えたり、答えが分からなかったりした時に、答えを見…
当教室の生徒がサッカーオリンピック代表に選ばれました!鹿島アントラーズの町田浩樹君です。本人にとっても大きな目標の一つだったと思う…
中3生は先週末から夏期講習用の問題集を進めています。半年後の受験に向けて、必ず守ってもらいたいことを箇条書きにして渡しています。 …
成績を上げる最大のチャンスは、問題を解いて間違った時、分からなかった時です。 それは普段の勉強の時も、学校のテストでも同じことです…
時々、「何時間くらい勉強すればいいですか?」と質問を受けることがあります。 しかし、これに対する明解な答えはありません。 この問…