理解することを諦めない
前回の「久しぶりの学力チェック」に関する追記です。 既に社会人になっている娘からは、「何で高校でやったこと今でも覚えてるの?」と言…
前回の「久しぶりの学力チェック」に関する追記です。 既に社会人になっている娘からは、「何で高校でやったこと今でも覚えてるの?」と言…
平日の日中と土日に少し時間の余裕があるので、「オンライン家庭教師」というのに応募してみました。こちらの学歴や指導経験等を伝えた後、…
一部の高校生と進めている英語長文精読ですが、狙いとして、 ・英文を文法に基づいて正しく読めるようになる。・論説文の文構成、例えば抽…
「勉強とは、穴の空いたバケツに水を溜めるようなものである」という言葉があります。 つまりバケツに水を溜めるのが「勉強」だとすれば、…
英語が苦手な生徒の相談で時々挙がる問題点が「辞書」です。そういう生徒の辞書はおよそ次の3パターンです。1.小学校卒業時に小学校から…
「現代文(国語)の勉強の仕方が分かりません」と言われることが時々あります。現代文は他教科と比べて普段使っている言葉だし、問題文も読…
高3生に長文読解の指導をしていてふと感じたのですが、英語はジグソーパズルのピースを繋ぎ合わせているようなものだと思います。そしてそ…
当教室は最初の面談の時、学習状況の把握のために出来るだけ過去に受けたテストの問題と答案をお持ち頂いています。各教科の点数だけでも良…
入試直後のブログで、今年度の県立高校入試の出題形式に対して私見を述べました。先月県教育委員会から、「実施状況報告書」が出されました…
国語や英語の長文で、全文を読まずに傍線部付近だけ読んで答えを出そうとする生徒が時々います。確かに国語や英語は試験時間がタイトである…
授業で習ったり参考書で勉強したりした時に、自分が本当に理解できているか不安になることは無いですか?理解できていなければ問題(特に応…
時々面談で「音楽聞きながら勉強しても大丈夫ですか?」と聞かれることがあります。先に結論を言うと、「NO」です。 音楽を聴きながら勉…