ブログ

小学校のカラーテストの結果はどう考えればよいか?

小学校では単元ごとにカラーテストが行われていると思います。
このカラーテストで90点以上とれているのに学力診断テストで良い点が取れない、
または中学進学後の成績が芳しくないということはよくあることです。

このカラーテストは授業を聞いていたかを試すもので、応用力を試すものではありません。
それどころか、例えば「割り算」のカラーテストであれば文章題がよく分からなくても
「問題に書いてある数字を割ればいいのかな」と思ってやってみたらたまたま合っていて、
実はよく分かっていないということはよくあることです。
しかもカラーテストはその単元が終わった直後に実施するのが通例なので、
カラーテストが終わった後はどんどん忘れてしまう子が多いようです。

この状態のまま中学生になってしまうと、中学から勉強で苦労するのは目に見えています。
そうならないためは、周りの大人が正しく理解できているか確認してあげ、
特に理解が十分で無い単元は随時復習させることが大切です。
周りの大人が多忙などで難しい場合は他の大人を頼るのも一つだと思います。

セルモ つくば本部教室
https://selmo-tsukuba.com/


〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-24-8 パルシャスつくばI 102号室
TEL:029-875-4855