ブログ

別解からの学び

数学の問題には、解法がいくつかあるものが存在します。
自分が解いた解法と模範解答の解法が異なることはよくあることです。
「答えは出たから、別解は分からなくていいや」とせず、
別解もきちんと理解し、自分でも再現できるようにすることは大切です。

確かに模範解答と自分の解法が同じである必要はありません。
(ただし問題集などを進めていて模範解答の解き方と異なる場合は、
自分の解法が答案として成立しているか学校か塾の先生に確認してもらう必要があります。)
しかし、問題によっては今回取った解法では途中で行き詰まる、もしくは時間がかかる
(例えば計算量が多く計算間違いを起こしやすい)ということもあります。
自分の引き出し(解き方のバリエーション)を増やすためにも模範解答をしっかり理解し、
その解法でも解けるようにしておきましょう。

特に大学受験の共通テストの数学では解法の誘導があります。
その誘導に沿って解けなければ大量失点することになります。
ですから、理系の人はもちろん文系の人にとっても様々な解法を知っていることは大切なことです。

セルモ つくば本部教室
https://selmo-tsukuba.com/


〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-24-8 パルシャスつくばI 102号室
TEL:029-875-4855